top of page

Q&A・施工実績

【Q&A】

Q.人体に影響はないのですか?

A.光触媒は酸化チタンが主成分です。白色顔料として国内で年間25万トン使用されています。

 ホワイトチョコレートなどの食品や化粧品などに使われている安全物質です。お子様やご高齢の方、またペットが

 いらっしゃる環境でも安心してご使用頂けます。

 

Q.どれくらい効果が持続しますか?

A.壁面などに塗布すると結晶化し効果が持続します。使用環境にも応じますが半年くらいを目安に効果が徐々に

 弱まってきます。弊社では半年~1年の間の定期施工をおすすめしております。また、施工後はご希望に応じて

 液体単品の販売も行っておりますので、部分的な日々のメンテナンスなどはこちらを使って頂けるとより良い

 でしょう。(液体販売に関しましてはご希望の方に別途ご提案させて頂きます)

 尚、光触媒が剥がれるので塗布した場所はあまりゴシゴシと擦らないようにして下さい。

 

Q.デメリットはありますか?

A.全く光が当たらない場所では十分な効果を発揮しません。また、他の方法に比べ少々値段が高いというのも

 デメリットの1つではございます。(それでも以前に比べ価格は落ち着いてきました)

 さらに弊社では他社より比較的安い価格で施工を行っております。

 

Q.どんな汚れや臭いにも対応できますか?

A.光触媒の分解量以上の汚れや臭いには十分に対応が出来ない場合がございます。また無機物(金属・塩類・水)は

 分解出来ないと言われております。

 

Q.塗布出来ないものなどはございますか?

A.基本的にはございません。しかし皮革製品や電気機器などのデリケートなものに関しましては使用を控えるか、

 一度目立たない場所などで確認してから使用するようにして下さい。(施工の際は状況に応じて養生します)

 

Q.光触媒って聞いたことはありますが、どのような場所で使用されているのですか?

A.これまでは主に建造物やビルの外壁に使用されてきました。以前は新技術の為価格が高かったことや、

 蛍光灯では効果を上げられなかったことも実用化を阻んでいた理由の1つです。

 弊社では安価で高性能な光触媒をお客様へご提供しております。現在では室内にも普及が広がり、宿泊施設・

 医療現場・教育現場・車内など幅広く使用されております。今後もさらに幅広い分野で導入が広がるでしょう。

 

 

 

【弊社ではこのような場所で施工をしてきました!】

・特養施設、介護施設  ・ホテル  ・自動車ディーラー  ・歯医者  ・保育園、幼児教室  ・カラオケ

・飲食店  ・新築、中古物件  ・企業オフィス  ・一般住宅  ・温浴施設  ・豪華客船  など  

 

 

    © 2014 オーエフピー有限会社 Wix.comを使って作成されました

    bottom of page